どれを選べばいい?充電式エアブラシver.3.5徹底比較!

充電式エアブラシAERO CROSS ver.3.5

現在販売している充電式エアブラシAERO CROSS ver.3.5は3種類あります。

「何がどう違うの?」「どうやって選べばいいの?」

そう思った方必見!今回はver.3.5を徹底比較していきます。

 

コンプレッサーは全て共通

コンプレッサー部分はカラーが違うだけですべて同じ仕様です。

 

エアブラシの違い

ver.3.5em(エントリーモデル)・ver.3.5wa(ダブルアクション)は

ダブルアクションタイプのエアブラシを採用。

この2つの大きな違いはver.3.5wa(ダブルアクション)には

空気量調整機能(エアアジャスト)があること。

空気量を調整できることにより、細かな調整が可能。繊細な塗装にも向いています。

エントリーモデルにはエアアジャストがついていませんが

構造がシンプルな分、分解洗浄などメンテナンスがしやすいメリットも!

 

ver.3.5t(トリガー)はトリガータイプ。

トリガーを引くだけの操作なので手が疲れにくい!

塗装面が大きい時やベタ塗り・下塗りにも向いています。

トリガータイプが好きな方はver.3.5トリガー一択!

 

付属品の違い

ver.3.5wa(ダブルアクション)・ver.3.5t(トリガー)は大充実の盛り盛りフルセット品。

ver.3.5em(エントリーモデル)は付属品を必要最低限にし低コストを実現!

 

ver.3.5em(エントリーモデル)に付属しないものは以下3点。

◆他口径(ニードル・ノズル・ノズルキャップ他)

 ※別途オンラインショップで追加購入可能

◆エアホース

◆予備バッテリー

最低限の付属品ですが、塗料をご準備いただければすぐに塗装可能!

価格を抑えたい方にはぴったりの商品です!

 

まとめ

何を塗装するのか、これからどんな使い方をしてみたいのか考えて

あなたにぴったりな充電式エアブラシを選んでみてください!

ご不明点あればお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

 

リンク

ver.3.5em(エントリーモデル)

ver.3.5wa(ダブルアクション)

ver.3.5t(トリガー)